天暁山 一行院

  • 一行院(ホーム)
  • お知らせ
  • 一行院について
  • 法務・墓地

お知らせ

天暁山 一行院 > お知らせ > 一行院からのお知らせ

光背の木地

ご本尊光背の制作現場である滋賀県野洲市「橋本工芸」にお邪魔致しました。 橋本工芸は仏師 橋本晋彌師(はしもとしんや)の工房で、古い日本家屋には制作中の一行院光背はもとより、修復中の仏像など随所に置いてあり、目を見張る光景…記事を読む

  • 公開済み: 2022年12月17日
  • 更新: 2022年12月17日
  • 作成者: wabmaster
  • カテゴリー: 一行院からのお知らせ

令和4年 十 夜 法 要

令和4年11月6日(日) 十夜法要をお勤めいたしました。

  • 公開済み: 2022年11月13日
  • 更新: 2022年11月13日
  • 作成者: wabmaster
  • カテゴリー: 一行院からのお知らせ

令和4年 十夜(先代挨拶)

11月6日(日) 十夜法要に先立ち、先代住職がお檀家の皆さまにご挨拶いたしました。

  • 公開済み: 2022年11月7日
  • 更新: 2022年11月13日
  • 作成者: wabmaster
  • カテゴリー: 一行院からのお知らせ

徳本上人ご命日

本日、徳本上人の204回目のご命日を迎えました。徳本上人はこの地で、文政元年10月6日酉の中刻、61歳で往生されました。(西暦1818年10月6日 18時頃) 徳本上人辞世の句「なむあみだぶつ しょうじりんねのねをたたば…記事を読む

  • 公開済み: 2022年10月6日
  • 更新: 2022年10月8日
  • 作成者: wabmaster
  • カテゴリー: 一行院からのお知らせ

徳本上人前に御奉納

本堂、客殿の修繕工事でお世話になった(株)あじま左官工芸様、ご本尊光背の制作でお世話になる(有)こすぎアクト様より、徳本上人前に白蓮の常花(じょうか)を御奉納いただきました。 京都の仏師により丹精された作品は可憐で清浄と…記事を読む

  • 公開済み: 2022年9月29日
  • 更新: 2022年9月29日
  • 作成者: wabmaster
  • カテゴリー: 一行院からのお知らせ

秋彼岸会

お彼岸の中日に当たる秋分の日は、昭和23年(1948)に公布・施行された国民の祝日に関する法律によって制定されています。法律には「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨とする日本らしい内容が記載されています。…記事を読む

  • 公開済み: 2022年9月23日
  • 更新: 2022年9月23日
  • 作成者: wabmaster
  • カテゴリー: 一行院からのお知らせ
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 11
  • >

目次

  • 一行院(ホーム)
  • お知らせ
  • 一行院について
  • 法務・墓地

最近の投稿

  • 謹賀新年
  • 徳本入仏縁起
  • 『徳本上人研究会便り 6号』
天暁山一行院
(てんぎょうざん いちぎょういん)

〒112-0011
東京都文京区千石1-14-11(地図)
都営三田線千石駅A2出口より徒歩5分

開門時間:午前6時から午後5時まで
電話番号:03-3941-2035
web : https://ichigyo-in.jp/
email : info@ichigyo-in.jp
• YouTube channel
© 2019 天暁山 一行院 満徳寺