謹賀新年 明けましておめでとうございます 公開済み: 2022年1月1日更新: 2022年1月1日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ 明治時代の戒牒 明治15年一行院で開筵された「授戒会」の贈戒牒(おくりかいちょう)です。伝戒師は増上寺70世 福田行誡上人の御名が記されています。 贈戒牒(久能木家) 授戒会:仏門に入る際、あるいは入った後に、信者としてまもる戒を授ける…記事を読む 公開済み: 2021年12月29日更新: 2021年12月29日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ 増上寺「瓦」寄進 皆さまからご寄進頂きました増上寺「瓦」の総枚数が395枚となり、増上寺より感謝状を頂きました。 ご協力に心より感謝申し上げます。 公開済み: 2021年4月13日更新: 2021年4月13日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ 花まつり 4月8日はお釈迦さまのお誕生日「花まつり」です。 花御堂の中央のお釈迦さま像は、戦後本堂の焼け跡から発見された唯一のものです。 花まつり – YouTube 公開済み: 2021年4月8日更新: 2021年4月8日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ 春季彼岸会 令和3年 春のお彼岸を迎えました。今回はご縁のある三カ寺合同でお勤めを録画いたしました。雅楽の演奏もございますので、どうぞご視聴ください。 動画は下記リンクをクリックしてください 動画を修正し、再投稿しました。 公開済み: 2021年3月20日更新: 2021年3月20日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ 客殿の塗替え 一行院では現在、客殿の内壁塗替えを行っております。年月の経過に伴い壁の老朽化が進んでおりました。塗替え作業は文化財をはじめ、社寺、日本家屋にかけて定評のある「(株)あじま左官工芸」の職人さんたちが手がけております。伝統技…記事を読む 公開済み: 2021年2月15日更新: 2021年2月21日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
明治時代の戒牒 明治15年一行院で開筵された「授戒会」の贈戒牒(おくりかいちょう)です。伝戒師は増上寺70世 福田行誡上人の御名が記されています。 贈戒牒(久能木家) 授戒会:仏門に入る際、あるいは入った後に、信者としてまもる戒を授ける…記事を読む 公開済み: 2021年12月29日更新: 2021年12月29日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ
増上寺「瓦」寄進 皆さまからご寄進頂きました増上寺「瓦」の総枚数が395枚となり、増上寺より感謝状を頂きました。 ご協力に心より感謝申し上げます。 公開済み: 2021年4月13日更新: 2021年4月13日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ
花まつり 4月8日はお釈迦さまのお誕生日「花まつり」です。 花御堂の中央のお釈迦さま像は、戦後本堂の焼け跡から発見された唯一のものです。 花まつり – YouTube 公開済み: 2021年4月8日更新: 2021年4月8日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ
春季彼岸会 令和3年 春のお彼岸を迎えました。今回はご縁のある三カ寺合同でお勤めを録画いたしました。雅楽の演奏もございますので、どうぞご視聴ください。 動画は下記リンクをクリックしてください 動画を修正し、再投稿しました。 公開済み: 2021年3月20日更新: 2021年3月20日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ
客殿の塗替え 一行院では現在、客殿の内壁塗替えを行っております。年月の経過に伴い壁の老朽化が進んでおりました。塗替え作業は文化財をはじめ、社寺、日本家屋にかけて定評のある「(株)あじま左官工芸」の職人さんたちが手がけております。伝統技…記事を読む 公開済み: 2021年2月15日更新: 2021年2月21日作成者: wabmasterカテゴリー: 一行院からのお知らせ